fukumaki keisuke Q&A (straight)
サロンワークなどを通してお客様から頂く「ご質問」などをまとめてみました。美容の施術方法や理論には様々な角度から考える方もいらっしゃいますのであくまでも僕の個人としての経験や勉強してきた知識、教わってきた事をもとにお応えいたしておりますので予めご了承下さい。
01
Q..ストレートパーマと縮毛矯正の違いは?
A..大きく違うポイントは「地毛のクセ}に対する働きかけが大きく違います。 縮毛矯正はパーマやクセに問わずどんな部分も真っ直ぐにする事が出来ますが、ストレートパーマはパーマを取り除くと言う点には優れていますがクセの伸びはいまいちな場合がございます。 求めるスタイルによって大きく変わるので相談して下さい。
02
Q...カラーは一緒に出来ますか?
A..一緒に出来ます。 特に縮毛矯正と一緒にするのは最適だと思います。縮毛矯正の2つめにつけるお薬とカラーのお薬はものすごく類似しているため同等の作用が行われます。 縮毛矯正を固めつつカラーの色も同時に染めると言うのは今は全然大丈夫です。
03
Q...繰り返し出来ますか?
A..繰り返し行う事はおススメできません。 どういう事かというと一度、縮毛を施した場所に再度行う事は非常に危険であるため僕はなるべくやらないようにしています。 ストレートパーマの方に関してはダメージとの相談で薬剤の強弱を調節するなどで行うケースもございます。
04
Q..ダメージはしますか?
A..一度ところに関してはやはり 多少の覚悟は必要になってくるかと思いますがそれも一度だけ。 次からは同じ場所には繰り返さないのでダメージはないと考えていただいても大丈夫です。
05
Q..ツンツンに真 っ直ぐになりますか?
A..これは非常に難しいところですが、もしあまり真っ直ぐになりすぎたくない方であれば「ストレート」をおススメいたします。
縮毛矯正は基本、根元にしか行いませんがその毛はいずれ伸びて「毛先」になります。 その際に真っ直ぐな印象が出てしまうのは致し方ない部分だと思います。
06
Q..他に気をつけるポイントはありますか?
A..カラーリングの色味だと思います。縮毛矯正を行った際は若干ではありますが、カラーリングの色味が暗く見える事があり「アッシュ系」などが暗く沈んで見えてしまう事もありますので 縮毛矯正後のカラーリングなどはしっかりご相談して下さい。
© 2023 by Closet Confidential. Proudly created with Wix.com